学術研究助成募集要項-学術奨励金

学術研究助成募集要項-学術奨励金

学術研究助成募集要項
学術奨励金

2018年度

● 食品の加工・保蔵に関する研究
鰹節カビの研究基盤の構築
二神 泰基 鹿児島大学
バナメイエビ殻に見出された新規色素結合タンパク質に関する研究
石崎 松一郎 東京海洋大学
大豆の酵素処理条件、発酵微生物等による発酵食品香気産生への影響
尾形 智夫 前橋工科大学
TOR複合体2を介した寿命制御における大豆ペプチドの機能解明
井上 善晴 京都大学
酵素活性化機構に着目した甲殻類黒変防止技術の開発
増田 太郎 京都大学
熱に強い食品用酵素作製を目指した,タンパク質の熱変性過程の解明
喜田 昭子 京都大学
乳酸菌が生産する新奇抗菌ペプチド・バクテリオシンの探索
善藤 威史 九州大学
水産加工品の品質評価への利用を目指した糖化アミノ酸計測用 酵素センサーの開発
津川 若子 東京農工大学
可食性コーティングによるカット青果物の貯蔵性改良に関する研究
野村 啓一 神戸大学
メタボロミクスと人工知能を併用した野菜の最適包装貯蔵システムの開発
牧野 義雄 東京大学
減塩、低温流通イカ塩辛の微生物叢および代謝産物の解析による品質評価
水澤 奈々美 北里大学
● 食品の安全性に関する研究
調理工程における魚肉アレルゲン・パルブアルブミンの消化性とIgE結合能の変化に関する研究
清水 裕 北海道大学大学院
ハイスループット細菌検出のための人工抗体マイクロプレートの開発
椎木 弘 大阪府立大学
アスパラギン合成酵素の欠損による米加工品のアクリルアミド低減の研究
小島 創一 東北大学
フグ科魚類腸内細菌群集によるフグ毒テトロドトキシン生産に関する研究
杉田 治男 日本大学
食品製造現場における洗浄薬剤使用による耐性菌出現に関する研究
宮 聡子 人間総合科学大学
様々な食品添加物のアレルギー感作評価が可能なペプチド樹脂を用いた簡便試験法の開発
臼井 健二 甲南大学
家畜における尿・乳汁中セシウム検出方法の開発
村田 幸久 東京大学
● 食品の機能性に関する研究
水産物由来フラン脂肪酸の細胞吸収と代謝ストレス緩和作用に関する研究
細川 雅史 北海道大学
金属の表面改質による食品加工機器の安全性向上
小茂鳥 潤 慶應義塾大学
● 食品または水産分野のバイオテクノロジーに関する研究
琵琶湖固有魚類におけるin vitro卵子作製技術の開発
高田 達之 立命館大学
● 食品の未利用資源の有効利用に関する研究
海藻感受性腸内菌に関する研究 −その増減は宿主の健康に影響するのか−
久田 孝 東京海洋大学
● その他の食品科学に関する研究
魚油に特異的に含まれる奇数鎖脂肪酸の保健機能と代謝に関する研究
後藤 直宏 東京海洋大学
オリゴDNAの自由摂取による生体調節作用と機能性食品への展開
下里 剛士 信州大学
日本人腸内フローラによるオキナワモズクフコイダン分解メカニズムの解明
大坪 和香子 東北大学
イメージングMSを用いた養殖魚肉の脂質構成の視覚化と水産増養殖への応用
森 司 日本大学
メタボローム解析技術を応用した炭水化物制限食摂取が将来の性機能に及ぼす影響の分子薬理学的解明
片岡 智哉 名古屋市立大学
生食用ブドウの高品質化:革新的電気刺激法の開発
鈴木 俊二 山梨大学
食品の「安全」と「安心」に係る法的確保に関する総合的研究
星野 豊 筑波大学
機能性アミノ酸高含有酵母の育種技術を活用した酵母エキスの高付加価値化
高木 博史 奈良先端科学技術大学
● 教育研究枠
食用作物を用いた水質浄化研究
円子 政範 青森県立名久井農業高等学校
トマトの低段栽培に関する研究
中野 貴寛 青森県立名久井農業高等学校
剪定枝を活用したバイオマス教育のモデルづくり
髙橋 将太 青森県立名久井農業高等学校
未利用水産物を利用した生物分野の教材化とその有効性に関する研究
水野 晃秀 愛媛県立宇和島水産高等学校
微生物の栄養要求性に関する教材の開発
枦 勝 東京家政大学附属女子高等学校
香料による酸化ストレス応答誘導機構の解明
遠藤 金吾 秋田県立秋田高等学校
宮城県産マボヤ(Halocynthia roretzi)の鮮度維持に関する研究
油谷 弘毅 宮城県水産高等学校
マイクロプラスティックの水産物への影響
小坂 康之 福井県立若狭高等学校
食品における良い菌 or 悪い菌
永井 慎 岐阜市科学館

Page Top