学術研究助成募集要項-学術奨励金

学術研究助成募集要項-学術奨励金

学術研究助成募集要項
学術奨励金

2021年度

● 食品の加工・保蔵に関する研究
メラトニン処理による青果物の低温障害軽減・品質保持効果とそのメカニズム解明および処理方法の最適化
タンマウォンマナスィカン 岐阜大学
果樹炭疽病菌の成熟果特異的病徴発現と潜在感染メカニズムに関する研究
入枝 泰樹 信州大学
生物由来可食コーティング処理による青果物の鮮度保持
田中 史彦 九州大学
魚肉のテクスチャーや嗜好性に及ぼすpH調整の影響
米田 千恵 千葉大学
乳業用乳酸菌Lactobacillus helveticusの菌体外プロテアーゼ遺伝子保有パターンが乳発酵に及ぼす影響
荒川 健佑 岡山大学
● 食品の安全性に関する研究
水産物の安全管理を目的としたフォトニックウイルスセンサー
内田 紀之 東京農工大学
食品由来成分の母乳移行性を評価する血液乳関門モデルの作製
小林 謙 北海道大学
雑種フグの毒性評価と両親種判別技術の確立
石崎 松一郎 東京海洋大学
トラフグ肝臓におけるフグ毒蓄積の調節機構に関する研究
松本 拓也 県立広島大学
世界規模での魚介類の安全性確保に向けた腸炎ビブリオ食中毒の流行性の解明
中口 義次 石川県立大学
食中毒を引き起こす細菌の休眠に関わる毒素の機能構造解析
富田 耕造 東京大学
● 食品の機能性に関する研究
食品等の香気が行動する動機を高める効果に関する研究
井上 和生 京都大学
海藻感受性腸内常在菌(A-SIB) −その増減は宿主の健康に影響するのか−
久田 孝 東京海洋大学
魚介類の主要セレン源であるセレノネインの肝機能改善作用の研究
宮田 昌明 水産大学校
スケトウダラ由来たんぱく質の摂取による脳-腸-微生物相関を介した脳機能低下予防効果の機序解明
細見 亮太 関西大学
● 食品または水産分野のバイオテクノロジーに関する研究
低塩分濃度で飼育可能な陸上養殖技術の開発
渡利 高大 長岡技術科学大学
一般種スサビノリと希少種アサクサノリの美味しさの違いを分子レベルで探る
五十嵐 洋治 三重大学
複数魚種由来抗体を認識する人工抗体を用いた魚類抗体検出法の開発
近藤 秀裕 東京海洋大学
海洋性好熱細菌の遺伝資源を用いた温室効果ガスの無害化
美野 さやか 北海道大学
高塩条件下での発酵微生物遺伝子発現制御の研究
尾形 智夫 前橋工科大学
海苔原料スサビノリの糸状体増殖メカニズムに関する基礎的研究
日渡 祐二 宮城大学
● 食品の未利用資源の有効利用に関する研究
ホヤ殻廃棄物からセルロースナノファイバーの簡易抽出方法の確立
朱 慧娥 東北大学
微生物による未利用ブルーカーボン(褐藻類)の高度利用
橋本 渉 京都大学
魚血中Exosomeの特性解析 -廃棄される魚血の有効活用を目指して-
山下 琢矢 神戸学院大学
加齢後のヒト脳機能等を回復させる新規脂質メディエーターの未利用資源クジラ臓器からの発見
角川 博哉 山口大学
イチゴの未利用農資源の製品化と高付加価値化
関口 光広 石川県立大学
● その他の食品科学に関する研究
消費者のためのマグロの特徴の可視化に関する研究
後藤 慶一 東海大学
豆苗の再生栽培における組織内空隙のモルフォロジー分布解析
今泉 鉄平 岐阜大学
果樹の遠縁交雑による香りの改変と育種利用
森本 拓也 京都府立大学
食品アレルギーのアレルゲン特異性決定機構の解明
好田 正 東京農工大学
● 教育研究枠
生態工学的手法を用いた鯛養殖排水の浄化に関する研究
大坂 智子 愛媛県立宇和島水産高等学校
分離酵母の特性からその可能性を探る
間世田 雄人 岐阜県立大垣養老高等学校
DNAを用いたキノコの品種判別法の開発
遠藤 金吾 秋田県立秋田高等学校

Page Top